これ
液タブで作業しててパラメーター値とか数字を打ち込むときに出てくる手書き文字ウインドウ?
いちいち出てきて消すのも面倒だけど、名前がわからないので放置してたのですがいい加減うっとおしくなったので調べました
昔からIMEにあるソフトウエアキーボードとは別みたいで・・・
結局正式名称は分からずなのですが

windows inkの設定のこれをタブレットモード時のみにすれば出なくなりました。
これとIMEが[あ]になっているのに半角英数字しか入力できなくなって再起動しないと戻らないの症状もありまして、それはIMEのバグ?らしいのでGoogleIMEを入れて症状が出たときにShift+Ctrlで切り替えれば直るっぽいです
あとはwindows純正機能の自動バックアップで特定のフォルダを指定するとバックアップ自体が実行されなくなる問題を倒さなくては・・・