この週末にCRF250ラリーを増車しました。


今回はレッドバロン尼崎で購入翌日友達とツーリングの約束があるので生憎の雨でしたが引き取りに行きました。

増車したのはCRF250rally(MD44)です。
年式は2019このバイクはそこそこ頻繁に帰っている実家に置いておいて向こうで林道とか走る用。
気分でF700GSとローテションしようかなと。
なのでそのまま実家へ。
中古なので慣らしもなく高速で移動。
中古なので慣らしもなく高速で移動。
タイヤは新品のトレイルウイングが付いていました。
250ccのオフ車だしブロックタイヤだし雨だし高速はどうかと思ったけど普通に走れる。
250ccのオフ車だしブロックタイヤだし雨だし高速はどうかと思ったけど普通に走れる。
タイヤ云々は置いといて、前に乗ってたMC41の時も高速を普通に走る分には問題なかったっけ。
でもMC41よりも高速走りやすいと感じた。
でもMC41よりも高速走りやすいと感じた。
今回行きはCRFだけど帰りは電車で家に戻るので荷物は少なめにする為ヘルメットがペチペチいうくらいの雨だったけどレインウェア無しで90分ほど走行。

内1時間ほどは高速だったけど思ってたより濡れなかった。
ソフトシェルパーカー+エクスプローラージーンズでインナーが濡れること無く良い感じ。

ウェアの優秀さもあるけどラリーのスクリーンとカウルが想像以上に優秀でした。
この日は実家に帰ってバイク乾かして終了。
雨だったので2時間ほどしか乗っていないけど意外と疲れた。

翌日
ナックルガードが付いていなかったので友人とツーリング前にサッっとZETAのアーマーハンドガードを装着。
ちょっとお高いけどやっぱりバーエンド一体式のハンドガードは安心する。
予備レバー積載しなくても良いしね。

サクっと友人とマスツー。
なかなか強い寒波のせいで小雪が舞ってたり0℃で走ってたけど意外と寒くない。
ナックルガード+グリヒは大正義。
ナックルガード+グリヒは大正義。

3時間ほど走って解散。
帰ってから家の庭の砂利の上で低速旋回の練習。やっぱ小回り利くねこのバイク。
そんな感じ。

運が良ければ今週末で仕事納めなので年末は箱取り付けたり家の近くの林道へ行ったりしようと思います。

運が良ければ今週末で仕事納めなので年末は箱取り付けたり家の近くの林道へ行ったりしようと思います。
関連記事
ども。あきゃです。YoutubeやInstagramなんかもやっています。 さて、丁度先週増車したCRF250rally メインバイクのF700GSは現住居においてあり実家にラ[…]
参加ブログランキング
Youtubeにもバイク中心のコンテンツがあります。そちらもお願いいたします。
↓よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。
バイクステーション稚内からスタート 59日目の記事はこちら 目次 1 日本一周60日目[2023.07.07]1.1 バイクステーシ […]
日本一周28日目! ライダーハウス ウィートさんに連泊なので今日は身軽!! 27日目の記事はこちら 目次 1 日本一周28日目 [20203.06.05]1.1 […]