今日は富良野周辺をふらふらします。
66日目の記事はこちら
美瑛の丘の館さんからスタート
本日は停滞で特に何もしていないので駆け足気味に書きますね
65日目の記事はこちら
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kutusitanai.n[…]
日本一周67日目[2023.07.14]
丘の館さん居心地の良いライダーハウスでお気に入りになりました、またこの道中で使うと思います。
富良野方面へ
本日は北海道に来るのを7月にした理由の1つがある日なので雨は降らないでほしい。
先にちょっといい場所があったので付いてきてもらいました。
カメラやってる人だと頼むの楽だからいいよね。
ぶれどら君もねぶたに行くみたいなのでまたねぶたで会えます。
僕程度の腕でも気軽にこういう道に入っていけるので本当にCRFで来てよかった。
F700GSでも来れるけど辞めとくか・・・って気になる。
僕はこの場所結構好きで、美瑛町内が360°ぐるっと見ることができるので気に入っています。
丘エリアもいいけど生活の見える街並みが好き。
昔18切符で冬旅行した時に来た。
左の商店は牛に願いをのロケ地の1つだったので来てみたが、右のビバストアの名前が狂おしい程好きで心奪われた。
ジョージアの看板も少し年月を感じますね
ジェットコースターの道は、走るよりもこういう所から遠めに見るのが好き。
富良野
ラベンダーを見るようになると富良野に来たなってかんじになります。
利尻や礼文の郷土資料館が面白かったのでこういう場所には積極的に行くことにした、無料だしね。
上富良野駐屯地があるからか結構走っていました。
日の出公園
何度も来ているけど、この時期に北海道に居るなら絶対来るよね。
個人的にファーム富田や色彩の丘より好きな場所。
この日も天気が微妙ながら大量の花嫁がいた。稼ぎ時やね。
また来ることになるので上まで来ただけだけど移動。
フラヌイ温泉
昨日風呂入っていなかったので昼風呂。
依然として利尻山登山の筋肉痛が残っているので染みる・・・
というかいつまで筋肉痛残ってるんだ・・・もう6日目になる。
くまげら
昼飯、人気店だけど運よく並ばずに入れた。駐車場が広い、素敵。
3,000円弱でしたが最近食にお金を使っていなかったので・・・
一瞬でなくなった、ロービーと米を食う割合を間違える、大盛りでも恐ろしい程白飯が足りない!ギルティ。
クソデカ梱包じゃなくてよかった・・・
出先で荷物を受け取るのはこれで3回目。
やっぱ便利ねアマゾン。
タンクバッグは宿についてから装着しよう。
家や会社にメロンを送ったら25,000円ほどになってしまった・・・
昼飯も奮発したしバイクのメンテを抜いて間違いなく1番お金を使った日。
ファーム富田は開園前に鑑賞して、オープンしてからラベンダーソフトを食べて帰るのが正義だね。
メロンはここで買っても良かったんだけど、とみたメロンハウスはメロンの箱が可愛く会社とかに送るのに都合がよい。でも食べるならこっち。
メロンが1/2で800円。価格がおかしい。
ソフトクリームの乗っているサンタのひげ的な奴が富良野じゃ有名ですが、ああいうのは1度食べたら十分。
というかこれでも1/2も要らなかった、すぐに飽きる。1/4で400円だし足りなきゃ追加すればいい。1/2だと写真的に映えるって点。
こんな雨じゃレインウェアなんて着ないぜ。
2年前にも泊まった宿で、僕が初めてゲストハウス的な宿に泊まった場所。
今日は個室しか開いていなかったので割高になってしまった。
朝夜食付きで7,000円位。
旅中の宿泊費としては結構高いんだけど思い出の宿だったし、北海道宿割で2,000円程クーポンで戻ってくるのでヨシ。
ジェットコースターの道沿いにあるのでロケーションが最高です。
荷物を整理して早速晩御飯。
宿泊客は僕を入れて7名。バイクだったり車だったり電車だったりゲストハウスって感じがしてすごく楽しい。
食後はオーナーさんが車を出してくれて昼にも行った日の出公園。
ラベンダーフェスタかみふらのが開催中で、僕がこの時期の北海道を選んだのもこれが理由。
7月1日~7月中旬までの2週間開催されている。
北海道に入ってから天気が悪い日が多かったし、これに合わせて天気待ちをするほど日程に余裕がなかったので今日来れてよかった。
昨日は雨だったし、18日には雪月花廊でミーティングを開催するし休日の混雑は避けたいので本日が実質ラストチャンスでした。
とはいえ観光地だし大きなイベントなので人はそれなりに居たし駐車場も混雑していた。
お世辞にも上品とは言えないライトアップで狂いまくるカメラの露出とホワイトバランス。
宿の皆さんとツアー的な感じで来たので三脚を立てたりするのも辞めたので手持ち。
ラベンダーってどんな色だったっけ?って考えるくらいのライトアップでした。
もっと幻想的なのをイメージしていたのだけど、思ってた以上にどぎついライトアップ・・・
僕の撮る腕も悪いのだけどイメージと違う・・・
楽しい時間を過ごしました。
泊まっていた、むささびさんにステッカーとキューブを頂きました。
何やら明後日にホッカイダーベースでイベントをするらしい。
本日のリザルト
出発9:15〜宿着17:30
美瑛で過ごす停滞の1日は特に内容がないのだけど、こうして記事にしていると楽しかったなと思う。
68日目の記事はこちら
朝からGoProのメディアモジュラー破損。
再度のロックの爪が壊れて止まらなくなりました。
最初テープで止めてたけどすぐ剥がれた。
これ以上物を買い足すのも嫌なのでヘアゴムを貰ってヘアゴムで止めといた。
これで最[…]
今回旅で僕が使っているのはこちら


















最後に
僕のF700GSですが2週間ほど前にバイクの電源が動かなくなりレッカーされました 出先じゃなかったし任意保険にレッカーサービスが付いていたので対して困りはしなか […]
キャンプツーリング時に使っている物紹介@随時更新 キャンプメインとツーリングメインで使い分けていますが基本的に収納しやすい形・コンパクト・軽さに重点を置いてアイ […]