7月ホッカイダーベース展示ツーリング21。函館名物!


北海道最終章函館

前の記事はこちら

関連記事

前の記事はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://kutusitanai.net/2025/03/01/12984/ target=] rakuten_affiliateId=[…]

2024.08.01[函館へ]


北海道編もそろそろ終盤。

最期の目的地は函館。

本日は大ちゃんと函館へ向かいます。

と言っても夕方に函館につけばいいのでのんびりと雪月花廊で昼飯を頂きます。

ルスツ豚丼も絶品だけど塩豚丼もイイ!

こんなもんいくらでも食べれますわ
日本一周時代からの相棒の縄はエントラさんに引き継いでもらいました。
エントラさんも函館に行くのでまた現地で!
という訳で函館へGo
道中どこかに寄る予定もないのでひたすら走ります。

休憩でハッピーディアーズへ
存在は知ってたけど来るのは初めて。
うん、もう好き。
店内は自社のお菓子だったりグッズが色々売っていて、ビレヴァンみたいな感じ。
お菓子の試食がすげぇんだ
試食の種類が多いし、コーヒーやお茶も無料で貰えるって意味が分からない・・・
しいたけ茶がめちゃウマです。
ハッピーディアーズTシャツ買っちゃった。
2000円と絶妙な価格で買いやすい、そしてフルグラフィックなのでお得感がすごい!
日本一周勢も割と買う人が多いとかなんとか・・・
もう1枚買っておけばよかった・・・今年行ったらまた買います。
糖分補給したしいざ函館へ。
しかしかっけーバイクだな。
あ、僕達のだ。赤と青でいい組み合わせね。


一気に到着、函館はらいむらいとに泊まります。

日本一周中に函館に来たときはミートハウスさんに泊まったのでらいむらいとは初めて。

函館港まつりの為宿泊者多数です!

数日前に予約の電話をした際に「めちゃくちゃ込みますが大丈夫ですか?」と聞かれました。

3割くらいは知り合いが泊るの知ってたので全然OKです。
2泊して今晩の花火大会と明日の港まつりに備えます。

前日入りしてたたいやき君とかは出かけてるみたいだったので大ちゃんと近くの海を見に行ったりして時間を潰した。

そんなこんなで花火の会場へ。
らいむらいとの宿泊者で代わりばんこで場所取りをしてたので特等席ゲットです。
始まった
大ちゃんから函館の花火すごいと聞いてたのに三脚を持ってこない舐めっぷり・・・
かなり後悔・・・来年は三脚持ってこよう。
めちゃくちゃ近い場所から打ち上げてるし最前列だしで迫力がすごい。
1時間くらい続く花火は圧巻でした。

さて、すし詰め状態のらいむらいと
これはドラえもん席でご満悦のまつ君。
僕はこの下。
大ちゃんやまつ君、さんちゃん等ほぼ知り合いの部屋だったので安心。

一昨日美瑛でたいやきくんの写真を撮ってる際にたいやきくんが日本一周看板を落としていたらしく、さんちゃんがたまたま回収してくれていた。
やはり日本一周勢と言えば土下座よね

2024.08.02[待ちに待った、いかぽっぽー]

おはようござます。

ゼミの合宿みたいなこの雑魚寝感、たまんねぇっす。

今日は待ちに待った函館港まつり、イカ踊り!

祭り自体は夕方からなので、それまではダラダラします。


ラキピ行く前に周辺をウロウロして

ラキピ!
とりあえずチャイニーズチキンバーガー。
これで次回からはチキンバーガーを食べなくて済む!
ラッキーコーヒー!
缶コーヒー好きとしては飲まざるを得ない。
味は・・・覚えてねぇ
欲張りセット!
明日には函館を出るから食べとかないと。
夕方になり・・・皆衣装チェンジ
まつりさんとまつ君。
まつ姉似合いすぎてる。

絶対こういう姉さんおるよね
去年の王者大ちゃんセット完了
王者の衣装を引継ぎしニュージェネレーションさんちゃん。
と後ろは姉さんと余暇さん。余暇さんもなんというか衣装が合っている。

漂うやべぇやつ感。

漂うやべぇやつら感。
ちなみに僕は歴戦を搔い潜ってきたであろうセーラー服で参戦。
一般参加枠が来るまでは時間があるので近くのセコマで待機。

アレンくんとドナルド
こんな絵面笑うしかないじゃん。
そうこうしていたら祭りグループがやってきた。
この夕方の雰囲気たまらない。

セコマ前がカオス

キタキタ

函館名物~イカ踊り!
これこれ!去年はねぶたに参加した後に存在を知って後悔した!
翌年参加できてまじでよかった!

たいやきくんハッスル

まつ姉さんハッスル

たまらんぜこの一体感
今年はコスプレグッズ持参で参加したい所存です
いやほんと、ねぶたを1日切ってでも参加する価値は大いにあった。
大ちゃん、たいやきくん、まつ君、ルサさん、さんちゃん、余暇さん、よしこ、イカちゃん等々・・・
ねぶた1日目を切ってでもイカ踊りに参加した祭り野郎達に感謝。
の記事はこちら
関連記事

舞台は青森へ 前の記事はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://kutusitanai.net/2025/03/20/13135/ target=] rakuten_affi[…]

今回旅で僕が使っているのはこちら

旅に使用して快適に旅を進めることができたアイテム達です
紙の地図はスマホと併用するもの。どっちかじゃない。
旅で足が臭くならない自信ある?僕はない。一発消臭。
ゴアテックスで雨でも安心、サイドジップで脱ぎ履き楽々、そして歩きやすい。
水筒入れ・ホクレンフラッグ入れ。
最後に撤収しがちなテントを収納するためのバッグ。完全防水。
モノロックでもしっかりしたロックと防水性能。ステッカーも結構貼れる。
毎朝注油しても100日以上使えました。チェーンも最後まで錆びなかった。
財布とスマホ収納用。キーフックも付いていて鍵を無くすこともなかった。つけてて邪魔にもならない。
とりあえず大きなデータで撮っておけば間違いない。
GoProバッテリーの収納ケースとしても優秀。バッテリーを無くさない。
TELESIN Gopro 用 Enduro式バッテリー充電器セット Hero 12 hero11 hero10 hero9 用 バッテリー*2+充電器*1
TELESIN

最後に

よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。

FMC Blog - にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へ

22日目の記事はこちら 目次 1 日本一周23日目(2023.05.31)1.1 鎌倉へ1.2 鵠沼駅1.3 江ノ島〜腰越1.4 極楽寺駅1.5 七里ヶ浜2 2 […]

遠刈田公園からスタート。 今日のこのエリアは雨です。 36日目の記事はこちら 目次 1 日本一周37日目(2023.06.14)1.1 レッドバロンでオイル交換 […]

広告
>FMC Youtube Channel

FMC Youtube Channel

モトブログを中心にバイクライフ動画配信中