7月ホッカイダーベース展示ツーリング20。展示終了したけど帰らない!

前の記事はこちら

関連記事

約一ヵ月のホッカイダーベースの展示も最終日! 前の記事はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://kutusitanai.net/2025/01/30/12889/ target=] […]

2024.07.29[もうしばらく北海道滞在します]


昨日迄の展示を終え本日は出発の日。

生憎の雨ですがとりあえずテントを撤収して出発の準備をします。


色々と散らかしましたが展示も撤収します

7/5に設営して本日7/29

24日間お世話になりました。


撤収完了。なんかこう・・・さみしいね

来月からは小原さんの旅人写真たちの展示が始まります。


展示作品は箱に詰めて


先に家に送っておきます。

まだしばらくツーリングしますが不要なものも多いので一緒に詰め込んでおく。


撤収完了後、小原さんとししょーと近くでご飯。

小原さんには期間中お世話になりっぱなしだったし、小原さんとレンちゃんに次いで長く居ることが多かったししょーとも最後にご飯に行けてよかったです。

 


荷物をまとめて15時過ぎ出発。

約1ヵ月本当にお世話になりました!

会期中は旅仲間との再会や新たな日本一周勢との出会いだったりと最高に楽しい場所となり毎日が楽しかった。

実際に住むとのは難しいけど、週末のみ家のような場所で過ごすというのはすごく貴重な体験でした。

北海道で住むなら旭川が良いなと思います。

最期まで見送ってくださってありがとうございます!
正直泣いた。
このご恩は返しに行きます。

・・・数分後。
あ~たまんねぇ。
という訳で丘の館へ。
10kmくらいしか移動せず本日終了。

という訳にもいかず、丘の館のオーナーに車を借り富良野へそ祭りを宿泊してたエントラさんやたいやきくん達5人で見に行った。
富良野へそ祭り、函館港まつり、青森ねぶた祭と日本一周古からの祭りルートを辿ります。

開催は昨日今日で、昨日は展示最終日だったし今日は撤収作業があったので流石に参加はできませんでしたがとりあえず1祭りは実績解除。

雨だとこうなるよね

雨の祭りもまた良き
来年は参加するのも面白いかも?
という訳で雨の中祭りを楽しんで本日は終了。

2024.07.30[目指すなら南がいい]

本日は快晴!

今日からは8/1の函館港まつりへ向けて移動します。

丘の館さんにも今回お世話になりました。

一緒に泊まっていたさんちゃんとまつ君

2人も函館港まつりに行くのでまた数日後!

たいやきくんの写真を撮らせてもらうので丘の館の上へいきます。

うひょーいい天気

イイネ。たいやきくんとはこの滞在中にクリオネで知り合ったんだけど歳の差を超えてワイワイできたと僕は勝手に思い込んでいる。

ニコパチ写真よりも何気ない仕草と荷物満載バイクの写真が好き

数カット撮らせてもらって、一旦たいやきくんとはここで解散。

まぁ2人とも今日雪月花廊に泊まるので今思えば一緒に行動したらよかった。

なぜ別行動をとったんだろう僕?

かっけぇバイクが!

あ、僕のだ。

富良野美瑛も見納め。


途中寄る場所もなく雪月花廊直行ですが、とりあえずセコマで昼飯。
なんだかんだ今回はホットシェフ食べる回数少なかった。

脱北前にもうちょっと食べとかないとな!


なんか途中でスマートモニターのナビだけが映らなくなった。

スマホとは繋がっているんだけど、地図だけが真っ白。

アプリをgoogleMAPからappleのMAPにしたら映ったのと、スマホに熱でmapだけ表示しません的な警告が出ていた。

結局スマートモニターにしても熱暴走問題はあるのか?
雪月到着。いい夕日

本日の雪月花廊にはホワイト氏やたいやきくん達が居ました。

本日は少し混んでいたので皆で体育館に泊まります。


真っ暗な体育館といえばやるよなぁ~?


クリエイターっぽい。コンタクト変えてるだけなんだぜ?

そんな感じで小学生並みの遊びをして過ごしました。

正直クソ楽しい

2024.07.31[雪月花廊停滞]


ホワイト氏せくしぃショット

おはようございます。


ホワイト氏2度寝を決め込む。

本日は皆南下していきますが、僕は1日勘違いで早くここまで来てしまっていたので1日雪月で晴れの日停滞を決め込みます!

晴れの日停滞は強者の証!
とか呟いて皆の出発を見送った後

まじで1日何もしてねぇ…写真もねぇ。
せめて早起きして神威岬とかいってればよかった。
今回の北海道はマジでだらけすぎた。

夕方大ちゃん参戦!

ルサさん参戦!
ルサさんとはBobカフェで知り合って日本一周ガンバレって感じで話したり、ねぶたや函館港まつりとかに誘ったのですが、まさか北海道で会って今後色々一緒するとは!
これがあるから旅はたまらない!

夜は裏でキャンプファイヤー
参加はせずに遠目で大ちゃんとルサさんと星空撮影。
雲多めだったんだけど、大ちゃんが離籍したら晴れてくる・・・ってのを繰り返してた。
さて、明日は函館へ向かいます。
の記事はこちら
関連記事

北海道最終章函館 前の記事はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://kutusitanai.net/2025/03/13/13088/ target=] rakuten_af[…]

今回旅で僕が使っているのはこちら

旅に使用して快適に旅を進めることができたアイテム達です
紙の地図はスマホと併用するもの。どっちかじゃない。
旅で足が臭くならない自信ある?僕はない。一発消臭。
ゴアテックスで雨でも安心、サイドジップで脱ぎ履き楽々、そして歩きやすい。
水筒入れ・ホクレンフラッグ入れ。
最後に撤収しがちなテントを収納するためのバッグ。完全防水。
モノロックでもしっかりしたロックと防水性能。ステッカーも結構貼れる。
毎朝注油しても100日以上使えました。チェーンも最後まで錆びなかった。
財布とスマホ収納用。キーフックも付いていて鍵を無くすこともなかった。つけてて邪魔にもならない。
とりあえず大きなデータで撮っておけば間違いない。
GoProバッテリーの収納ケースとしても優秀。バッテリーを無くさない。
TELESIN Gopro 用 Enduro式バッテリー充電器セット Hero 12 hero11 hero10 hero9 用 バッテリー*2+充電器*1
TELESIN

最後に

よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。

FMC Blog - にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へ

ライダーの嗜みツーリングマップル。 恥ずかしながら5年ぶりに新品購入しました。   購入したのはツーリングマップル2024年北海道版 購入理由は読者投 […]

先週のバイク弄りでSP忠男のパワーボックスを取り付けようとしたのですが見事O2センサーとマフラーバンドを破損させたため部品調達をして昨日再作業しました 目次 1 […]

広告
>FMC Youtube Channel

FMC Youtube Channel

モトブログを中心にバイクライフ動画配信中