
2日間お世話になったライダーハウスゆず様を出発
ども。あきゃです。X・Youtube・Instagramやっています。併せてどうぞ 松本のライダーハウスゆずに連泊スタ[…]
日本一周13日目(2023.05.21)
今日は移動距離少なめ、白馬の方へ向かいます。
昨晩一緒だった愛知のライダーさんは友人と合流予定があるため僕より早く出発して行きました。
朝から荷物を少し整理していました。
色々蓋に貼り付けたり、蓋側のネットをどうしようかと試行錯誤。
当初はこのネットで蓋側に色々収納しようと思ったけど、結構カメラバッグが嵩張って収納できないことがわかり邪魔でしかないネットです💦
昨晩買いすぎたカップ麺は嵩張るけど非常食としてここに
まだ6月にもなってないけどとても夏を感じる。
色々してたら9:30そろそろ出発します。
鉢伏山〜高ボッチ
昨日行けなかった高ボッチへ向かいます。
この時は松本側からの道しか通れなかったのですが、ラリーのこの積載ではだいぶ辛かった、常に唸ってる感じ。
奥の駐車場は有料なので手前まで行って帰ってきた。
諏訪湖側。うっすら富士山が見える。
僕は諏訪湖側より西向きの方が好き
春の信州といえばの景色が気持ちいい
30分ほどゆっくりして次行きます
テンホウ大町店
白馬に行く前にテンホウ大町店で昼食。
今日は餃子半額らしい。
ラーメン餃子セットと単品餃子を注文。
餃子140円は安すぎですね、調子乗って2人前頼んだのでお腹いっぱい。
白馬ジャンプ競技場
今日はキャンプで木崎湖キャンプ場に行く予定ですが時間を潰すために白馬方面へ。
有名な白沢洞門へ行ったけど今日は休日、結構な人がいて写真の順番待ちがあったり順番抜かしがあったりでめんどくさい場所。
正直あの絵にあまり興味がなく、とりあえず来ただけなので写真も撮らずに戻ってきました。
入場料460円
ジャンプ競技場だけあって敷地が広いのと結構上までリフトで上がります。
途中で一眼の場バッテリーが0%だということに気がつく。
再入場は禁止だし、閉館時間も近かったのでiPhoneでしのぎます。
リフトで上に上がったあとは、展示があったりしながらジャンプの開始地点まで行きます
手すりもあるし高い所平気なんだけど、わりと怖かった。なんでだろう?
ラージヒルジャンプスタート地点
ここから滑っていくとか頭おかしい・・・
流石に怖かった💦
ノーマルヒルも行きましたが、ノーマルでも結構高い。
ラージヒルで131m、ノーマルヒルで98mらしいです。
ジャンプ競技の選手は頭がおかしい・・・
とまぁ、白馬の市街地を一望できるし、思ってた以上に高所だったりで想像以上に良い場所でした。
一度も行った事がない人にはお勧めできる観光施設でした。
鷹狩山展望台
その後木崎湖キャンプ場へ行き、テントだけサッと張って大町市内の鷹狩山展望台で夕焼けを狙いに行きました。
ちょっと雲が多かった
とりあえずスタンバイ。
夕日で反射した池や田園が眩しい。
人皆無だったでじっくり撮れました
雲と霞多くイマイチだったけど、しょうがない。
その後、西友で買い物しキャンプ場で千葉のライダーさんと少しだけ飲みました。
14日目の記事はこちら
ども。あきゃです。X・Youtube・Instagramやっています。併せてどうぞ 13日目の記事はこちら [sitecard subtitl[…]
13日目のリザルト
狭いエリアの移動だけだったけど意外と走行距離が伸びました。
明日は天気があまり良くないのでこのエリアをぶらぶらした後、セルフ停滞しようと思います。
今回旅で僕が使っているのはこちら
















最後に
ライダーハウス福知山 1日目はこちら 目次 1 日本一周2日目(2023.5.10)1.1 舞鶴赤れんがパーク1.2 新日本海フェリーのりば付近1.3 吉原入江 […]
良いよなぁ~このコピー。 3日間じゃ暮らすようになんて程遠いけど時間ぎりぎりまでは楽しんで帰りたいと思います。 32日目の記事はこちら 目次 1 日本一周33日 […]