
僕が今年購入したバイク関連グッズでNo1のNexx X.Wed2 Vaal Carbonをレビューします。
ども。あきゃです。Youtubeなんかもやっています。 今年はそこそこバイク用品を買ったので買った物を軽く紹介・記事にしたものは記事へのリンクをまとめます。 [adcode] Nexx X.Wed2 Vaal Ca[…]
Yotubeに走行動画もアップしています。
NEXXって?
NEXXとは2001年創業のポルトガルにあるヘルメットメーカーです。
ヨーロッパ製造にこだわり、品質の高い製品を輩出している。らしい。
日本メーカーではあまりない非常に魅力的なデザイン・カラーリングが多く魅力的です。
初めて触った時もアラショーに匹敵する品質を感じることができました。
本場ヨーロッパの高い水準のヘルメットを製造しているメーカーです。
スポーツ・オフロード・ジェット等々幅広いラインナップ。
そんなNEXXヘルメットですが、2022年現在日本では正規販売されておらずamazonに有るはありますが現実的な値段じゃないので並行輸入が主な入手経路になります。
一応アマゾンにも売っていますが結構割高で種類、カラーも限られています。
Nexx X.Wed2 Vaal Carbon スペックや付属品
Nexx X.Wed2 Vaal Carbon
アドベンチャーヘルメットに分類されるヘルメット
■デザイン
■バイザー付
■シールド付
■軽量
というのが購入点。評判等をあまり調べず勢いで買っちゃいました。
ショウエイのホーネットADVやアライのツアークロスでも良いかなと思ったけど、コイツを知って見比べてしまうとNEXXはエッジが効いててのっぺりしていないのが良い。
公式のスペック
■X-Proカーボンファイバーシェル
■ピンロック対応バイザー
■サンバイザー
■X-Lockクイックチェンジバイザーシステム
■X-COMとの統合
■X.マート ドライファブリック
■緊急ストラップシステムV2付きチークパッド
■調整可能なマルチポジションシステムを備えた空力ピーク
■ピークエクステンサー
■クイックストラップシステム準備
■X-Hidro Kit の準備ができました
仕様
■3 シェルサイズ: XXS-S, M-L および XL-XXXL
■重量:1450 +/- 50グラム
■クロージャー:ダブルDリング
■欧州経済計算 22.05
機械翻訳ですので何となく参考程度。
公式重量は1450±とありますが、バイザ―付けた重量でしょうか?
ちょっと前の写真なので詳細を忘れたのですが写真の1352gは多分内装のみ装着重量です
因みにXLサイズでバイザー・ミラーシールド・ピンロック・SENA50Sのマウントで今計測したら1750g程でした。

ノーマルモデルもあって重量は1750g±とあります。

僕が買ったのはカーボンのグラフィックモデル

よくあるヘルメット収納袋と

説明書
バイザー
バイザー止めパーツ
アクションカメラマウントベース等
口のベンチレーションの替え
シールド収納袋
NEXXステッカー

ピンロックシールドが付属します。
ピンロックが付いているのはお得感ある!!

これに別売りのイリディウム オレンジというシールドを装着しました。
ミラーシールドにもピンロックが装着できました。

これが色々装着した常用形です
Nexx X.Wed2 Vaal Carbon 写真付きで紹介
色々装着しちゃって無の状態の写真がこれ系しかなく、わかりにくくてすいません💦
頬下部分に凹凸のアクセント。地味に良い。インカム付けるには邪魔だけど・・・
バックスタイル
俯瞰
バイザーは引っ張ると1段伸びます。
縮めた状態でも視界に少し入るくらいの適度な長さ。
マット質感でカーボンの柄も見えるグラフィックです。
バイザーを止める部分。
簡単なアクションでバイザー・シールドを外せるようになっているけど最初分からずに留め具1本破損させました笑
そしてNEXXヘルメットで目立つのがこのサイドにある黒い部分
X-COMというNEXX専用のインカムを取り付ける部分になります。
恐らくヘルメットのプレートを外してはめ込む感じだと思います。
形状的にショーエイのSENA SRLみたいな感じなので耐水性は結構良いと思います。
が!!
このX-COM 3万円程度ですがブルトゥースのバージョンが3だったり日本語じゃないので僕は見送りました。
中身はSENA製らしいので機能は間違いないと思います。
結局僕はSENA50Sを取り付けましたがヘルメットの凹凸のせいで挟み込むタイプのベースはしっかり取り付けできず、インカム本体を差し込む時も凹凸に当たって入らない等、少しだけ取り付け位置に工夫が必要でした。
スピーカー等はスピーカーホールがあるので取り付け楽。
あご紐は安心のDリングのボタン式
ボタンが若干チープな気がしないでもない

あとはアクションカメラを取り付けるベースプレートという珍しいものがあります。
約半年使ってみた感想
Nexx X.Wed2 Vaal Carbonの良かった点
■機能全部盛りなのに軽くてカッコイイ
■何時間でも被っていられるくらい快適
■フィッティングが容易だった(知らんけど
■アラショー並みの品質
■静穏性も良い(と思う
■結構効くベンチレーション
■人と被りにくい
バイザー・シールド・ピンロック・インナーバイザーとてんこ盛りですがカーボンのおかげでそこまで重くなく、海外ヘルメットにありがちなフィッティング問題も僕の場合は楽に調整できるレベルでした。
正直軽いというのでここまでライディング楽になるとは思いませんでした。半日以上被っていられます。
フィッティングは試着できない海外ヘルメットでの失敗を避けたかったのでショーエイ+1サイズにして用品店に売っているヘルメット調整パットを1枚入れるだけで満足できるフィッティングになりました。
国内ヘルメットメーカーにはないスタイリッシュなデザインに強烈なグラフィックが多い米国のヘルメットメーカーICON https://www.youtube.com/watch?v=h2UOfyc04Lg&t=21s 買ってすぐ[…]
ショウエイのネオテック・ネオテック2を今まで所持していたのでそれなりにはショーエイの品質を分かっていると思うのですが、近いレベルの質感があると思います。
比較して申し訳ないし5年位のモデルしか知らないけどOGKよりは上な感じはします。
静穏性はでかいシールドのバイクに乗っているのでよくわかりません。
ベンチレーションは結構効きます。
口の開口部は勿論頭の方も結構効きます。
Nexx X.Wed2 Vaal Carbonのいまいちな点
■フィッティング性
■高い
■手に入りにくい
■オプションパーツ・補修品の入手性が悪い
■バイザーがちょっとチープ
■X-COM部分が邪魔
■口のベンチレーションが知らないうちに閉じている
■安価な中華ヘルメットに見られそう
通販で買う場合は掛けであることを忘れないでください。
アラショーのフラッグシップの価格帯です。カーボンだと考えると安いのかもですが💦

ノーマルモデルなら2万円程安価に買う事ができます。
伴ってオプションパーツが手に入りにくいです。

X.WED2はツアラテックのアバンチューロと共通っぽい。


僕はFC MOTOで購入し注文から10日ほどで届きました。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kutusitanai.net/2022/06/03/3536/ target=] 6月の初めにヘルメット注文しましたと書いたのですが 本日届きまし[…]

バイザーは機能充分ですけどアラショーに比べるとちょっと薄い感じでチープですね。

メッシュタイプは雨の時辛そうなので標準の閉じれるものを使っていて、結構良い感じで空気が入ってくるのですけど、気が付いたら風圧で?閉じています。

シールドを付けたままゴーグルスタイルにできる点も気に入っています。
ヘルメット選びの候補の1つにいかがですかNEXX。
フィッティングの保証はできないですけどね

また気が付いたことや素材が増えたら追記します。
参加ブログランキング
Youtubeにもバイク中心のコンテンツがあります。そちらもお願いいたします。
↓よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。
年末年始、関西は概ね晴天で出かけるにはもってこいでしたね。 年末年始なにした?って聞かれたら本当にバイク弄りしかしてなかったとしか言えません💦 皆さんいかがお過 […]