ども。あきゃです。
前にレイングローブの中身が出てきちゃう状態になったので新しいのを買おうと思っていると書きましたが
関連記事
[adcode] どうも。あきゃです。 そろそろ梅雨の時期ですね。 よっぽどのことが無いと雨の日にバイクは乗らないのですがそれでもレインウェアはの所持は必須です。 僕が今使っているレイングローブなのですが […]
やっと買いました!!
ドライマスター コンパスグローブ

今回買ったのはこれ
RSタイチのドライマスター コンパスグローブ(RST451)
前の記事で候補に挙げていたものの1つです。

前使っていたタイチのレイングローブがなかなか良かったので引き続きRSタイチのグローブにしました。
約9年使ったので進化の度合いを見せてもらうぜ!
RSタイチのドライマスター コンパスグローブ(RST451)

手の甲にちゃんとしたハードタイプのプロテクターが付いています。
説明には中綿を入れないことにより操作性アップと書いていますけど
これ中綿入ってるんじゃね?って言うのが最初の感想。
もっとペラペラなんだと思っていましたが何かしら生地は入っていますね。。。当然か
そんなわけでそこまでウインターグローブみたいな厚みで操作性が良いとは思えない感じ。
以前のドライマスターブリッツグローブの方が操作性よさげ。
そんなわけでそこまでウインターグローブみたいな厚みで操作性が良いとは思えない感じ。
以前のドライマスターブリッツグローブの方が操作性よさげ。

掌のプロテクター付き。レイングローブでついているのは少ないんじゃないでしょうか?

ベルクロは多少大きめ

前のグローブにあったワイパー機能がないのが残念。

スマホタッチかと思ったけどレバー操作の滑り止めでしょうか。
あって助かった。の場面があるのかもしれない。

全体的にネオプレーン多め。
といった感じ。

ここからは以前使っていたドライマスターブリッツグローブとの比較を少し載せていきます。
この2つは後続商品っていうわけではないのですがタイチのレイングローブで一番高い位置づけなので比較してみます。

旧レイングローブと同じサイズだけどボテっとした印象。
旧グローブは9年くらい前のグローブなのだけど、この頃はまだネオプレーンを多用していないのでデザインは旧の方が好き。

上が今まで使ってた古いグローブ。下が新グローブ。
比較するとベルクロが小さい。

旧はZIPタイプなのですごく付けやすかった
こっちはベルト式ではあるけど、どうなんだろ?という印象。
使ってみるまでどっちがいいのかわかりません。
9年で進化しているのはネオプレーンを多用している点くらいでしょうか
ネオプレーンの機能は雨や冬季向きなのでしょうが、僕はグローブの場合ネオプレーンって素材あまり好きになれません・・・
ちょっとだけ使う機会がありました。
最近ツーリングに行った際にゲリラ豪雨に襲われ1時間ほど使う事がありました。
ファーストインプレッションは
手がちょっと濡れている状態だと手を入れるのに一苦労・・・
家で試着した時は問題なかったけど濡れてると入れるのにストレスが溜まるのと、装着後もフィッティングに違和感があって何度もグーパーをしないといけない感じ。
前のグローブが駄目になる状態以前はこんな事あった記憶が無いのですけど・・・
サイズはノーマルグローブと同じサイズにしたのですけどワンサイズ上げた方がいいのでしょうか?
なんか、用品店のレイングローブコーナーで手が濡れた状態で試着できればいいのですが・・・売り物だしなぁ💦
というわけで結構げんなり。

以前のドライマスターブリッツグローブがお気に入りすぎて同じタイチ製のグローブに期待しすぎたのがあります。
ちゃんと防水してて
手が濡れてても脱着しやすくて
ネオプレーン少な目でスマートな見た目の
プロテクションもしっかりしている
手が濡れてても脱着しやすくて
ネオプレーン少な目でスマートな見た目の
プロテクションもしっかりしている
そんなレイングローブありませんかねぇ・・・
ドライマスターブリッツグローブの正統後継モデルお願いします
現実問題、新品に近いうちに売ってワンサイズ大きめを買う方向ですかね。
大きいグローブ危なそうだけどそもそも装着できないのは・・・
大きいグローブ危なそうだけどそもそも装着できないのは・・・
頻繁に使うものではないので我慢できる範囲なのですけど💦
あ、防水性は短時間使用でしたが悪い所も無く特に何も感じませんでした。
参加ブログランキング
Youtubeにもバイク中心のコンテンツがあります。そちらもお願いいたします。
↓よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。
九州・山陽ツーリング6日目。 久々の快活クラブ泊まり。 入ったときは個室が開いていなくブース席に入り、空いたので席移動したらそれまでの分を清算することになった。 […]
ども。あきゃです。X・Youtube・Instagramやっています。併せてどうぞ 目次 1 Bob Cafe2 サカショーとは3 最後に Bob Cafe 昨 […]