キャンプツーリング時に使っている物紹介@随時更新
キャンプメインとツーリングメインで使い分けていますが基本的に収納しやすい形・コンパクト・軽さに重点を置いてアイテムを買ってます。
モンベル ムーンライトテント2型(旧型)
走るのを中心としたキャンプツーリングで使用。
設営の簡単さ・速さ・パッキングのコンパクトさがお気に入り。
前室が靴置き場程度しかないので雨の時はタープ併用するか引き込もるしか有りません。
その内新型の2型にしようと思ってます。
テンマクデザイン パンダTC(旧型)
キャンプメインでキャンプツーリング行くときに使用。
コットを入れても余裕があるくらい広いし前室もそこそこあるので雨でもなんとかなる。前室でも寝れる。
ワンポールなので設営も楽ですぐ設営できます。
スノーピーク ライトタープ ペンタシールド
あまり使わないけど一応持っておこうで買ったタープ。
小川張りもできるので雨の時はこれのおかげで外でもくつろげる。
MSR ステイクハンマー
312gと軽量でバイク積載にはぴったり。ハンマーあっても大体足で押し込むかその辺の石で打つし、抜く時はペグ使って引き抜くのでハンマーなんてなくてもどうにでもなる派だけど
一応1つ持っておこう的に買ったやつ。
この構造と重量なので硬い地面の時は辛そう。
でもキャンプツーリングには軽いは正義なのである。最近コピー品多いのでそれで充分。
スノーピーク ソリッドステーク20
THE定番ソリステ。僕は会員の銅のやつ使っています。
基本普通の地面の所でしかキャンプしないのでソロテントレベルなら20cm程度で大体何とかなる。
長さよりペグの構造と使い方かなと。
重いので他のペグと使い分けています。
ユニフレーム ステンレスペグ
W型ペグ。ソリステよりも抜けにくいのでソリステと併用。
流石にソリステより剛性低いけどW型なのでペグの中では強い方。
ソリステ20が75gでこっちが50g。スタッキングも見ての通りかなりコンパクト。
抜いた時土が残りやすいけどそれが安心できる。
ユニフレーム ジュラパワーペグ200
1本17g。平打ちしてあるので思ってたよりは剛性あります。とはいっても結構曲がる、けど叩けば直る。
全部をこのペグにするにはちょっと不安だけど、負荷のかからない場所はこれが最適。
ソリステと比べて50g程軽いのでキャンプツーリングの重量を減らしたい時に低コストで楽に減らせるアイテム。
モンベル アルパインダウンハガー800#2
普通のダウンハガーじゃないのはアルパインがなんか安くなってたからから。
単独では3℃くらいまでかな。と
シュラフカバーとインナーシーツ併用で-3℃くらいまでは普通に使用できたけど、それ以下の場合もあるのでNANGAあたりでもう少し暖かいのを買おうと思ってます。
モンベル アルパインダウンハガー650#5
夏用シュラフ。だけど夏はインナーシーツだけで寝れることが多いので使わないことも多い。
でも持っていかないわけにはいかないヤツ。
#3あたりでもいいのかもしれないけどどうなんでしょう?
サーマレスト Zライトソル
定番マット。最初は銀マット使ってたけどこのタイプの方が値段以外はすべて上位互換。
別段サーマレストじゃなくても良いので値段の高さもそこまで気にならないと思います。
貧乏性なので使用していくうちに凹凸が潰れてくるのが悲しい
横幅もバイクに積んだ時一般的なキャンプで使うシートバックと同じようなサイズ(60cm前後)なので積載がすっきり見えて良い感じ。
ヘリノックス ライトコット
収納幅60cmで重量1.2kgと軽量なコットなのでキャンツーに最適・・・だけど高い💦
大体の季節コットを使うにしても結局マットは必要になるのでライトコット+マットでも普通のコットより総重量軽いです。
重たいコットは結構きついのでしょうがない出費だと思って購入。
サーマレスト プロライト
Zライトソルで寒そうなときはこっちを持っていきます。
空気入れるの面倒だけど昨今はコンパクトな電動空気入れもあるので随分と気軽になりました。
収納は小さくするの面倒なので適当に空気抜いて巻く。でも銀マットより小さくなるので満足。
積載を考えると、これ+コットはキャンプツーリングでもトップレベルの寝やすさだと思う。
Alite メイフライチェア
ゆるキャンで有名になった椅子。
他にあまりない配色なのでお気に入りなのですがローチェアすぎて一度座ると起き上がるのが面倒・・・
最近はマシになりましたけど高騰しているしメーカーも無くなってしまった為気軽に使えません
ムーンライトテントと言いメイフライチェアといい、ゆるキャンに影響されてる感すごいですけど今僕はどっちかって言うとゆるキャン嫌い勢です。
amazonで売ってるヘリノックスみたいな椅子
結局これ系が最強。
安価なので盗難もあまり気にならないし壊れる気配もない。こっちばっかり使っています。
サイドポケットついているタイプだとキャンプ中スマホどこやったっけ?が減るのでおすすめ。
一時期こういう配色が好きだったのだけど最近はアースカラー系が欲しくなってきたところ。
キャプテンスタッグ トレッカーアルミロールテーブル
昔は定番のキャプテンスタッグのアレを使っていたけどロー過ぎてメインで使うには不向きでした。
やはりこれくらいの高さが椅子に座ったときジャスト。
収納サイズもアレと比べてもちょっと大きいかな?くらい。
ヘリノックス テーブルワン バイタルコレクション
さっきのキャプテンスタッグより一回り天面が大きい。やっぱりテーブルも多少は大きさがあるとかなり便利。
通常版は天面がメッシュなんだけどなんか嫌だったのでバイタルコレクションにした。色はお気に入り。
ハードトップと結構迷ったけどこれでもそこそこ強度有ります。
ドリンク用の穴とか要らないと思ってたけどこれ結構便利。
SOTO フィールドホッパー ナチュラム限定カラー
メインテーブルに⁺1するためのテーブル。
ワンタッチオープンできるので便利。
テント内に置くテーブルとしても便利。
値段帯が違うけどキャプテンスタッグのアレを持っていくくらいなら絶対これ。
ルーメナー2
これを買うまではガスランタン派だったのだけどこれのおかげでLED派に。
光質は硬いけど爆光。防水仕様で安心。LEDなのでテント内でも安心。
磁石でテントに挟んで取り付けたり色々な場所に取り付けれるのですごく便利。
充電端子がMicroSUBなのでちょっと残念
コールマン フロンティアPZランタン
テーブルランタン的な大きさだけどソロには十分なサイズ。
ガスにはガスの良さがあるのでLED派ですけど手放せません。
値段も手ごろだし自己責任ですがガスも自分で詰め替えば低コストで済みます。
バイク積載でグローブが割れることはあまり無いと思いますがマントルがダメになることがあるので予備は必須。
スノーピーク たねほおずき+グローシェード
テント内で使ったりトイレに行く際など手で持つサブライト
マグネットのループがあるのでズボンのベルトループに通して使ったりも。
大きさも丁度いい大きさで、ライトの揺らぎ機能があるのも良い感じ。
単4電池なのがマイナス。USB充電タイプでないですかね
(過去所有)コールマン ルミエールランタン インディゴレーベルVer
雰囲気重視で欲しいな~と思ってた頃にホムセンでインディゴレーベルVerが売ってたので購入。
メインランタンにならないので嵩張るしキャンプツーリングには不要だとわかった頃にオークションで高騰してたので売却。
僕にお洒落キャンプは不要でした💦
PRIMUS エクスプレス スパイダーストーブⅡ
ガスは基本OD缶なのですが分離型の安定感が欲しくて購入。
他を知らないのでこんなものなのかもですがちょっとホース硬い気がする。
コンパクトでコップの中に収納出来て便利。
火力も満足。
PRIMUS P-153ウルトラバーナー
高火力・コンパクト・一人用のクッカーも十分乗る五徳。
焚き火をしない時はこれも持って行ってガス2つで調理するとかなり効率的。
お湯沸かす程度なら110のOD缶とこれでかなりコンパクトになります。
本体重量110gでこのサイズなのでとりあえず忍ばしとけ的な感じ。
MSR OD缶用スタビライザー
安定性が得られるのもあるけどOD缶の底の結露によって底に砂が付くのを避けれる。
これが地味に精神的に安心するのでこれ系はいつも2つ持っていきます。
クイックヒーターを使うときはマストなアイテム。
プラスチック製の倍くらい値段するし倍くらい高いけど金属製でカッコいい・・・
ピコグリル398
標準的な長さの薪がそのまま乗せれる・収納サイズがA4サイズ・カンタン組み立て
値段以外は優秀な焚き火台。
スピットを使えば上に鉄板等乗せれるので調理もできます。
薄いので消耗品的に考えた方が良いかも。
色々安価で似たような製品が乱立しているのでそっちで良い気がします。
ロゴス 焚き火台シート
焚き火をするなら焚き火台とセット。地面が土でも爆ぜた炭を回収しやすくなるので必須。
ソロ焚き火台だとしても多少大きめの方がおすすめ。
これもメーカー品である必要もなく風対策でペグを刺せる穴があればなんでもいい気がする。
男爆鉄板 フチ有り4.5mm
ステーキには鉄板!フチありなので誤って食材を落としてしまう事も有りません!
1人用の大きめの肉をそのまま置くことができます。
鉄板も似たり寄ったりですけどパッケージが面白かったのでコレに。
フチ有り以外にもいろいろ種類があります。
付属のヘラが優秀。持ち手はかなり使いにくい。
平均的な4.5mm厚を買ったけど6mmか9mmのが良い気がする
テンマクデザイン 男前グリルプレート
こっちは縁が無いので油を落としたいものはこっちで。
波状になっているので良い感じの焼き目が付く。正直焼き目って重要だと思います。
取っ手も使いやすいし収納袋も付いてて2,000円程度はコスパ良すぎ。
スノーピーク チタンシエラカップ E-104
最初は要らないと思ってたシエラカップだけど、コーヒー温めなおしたり皿にもなるので結構使います。
個人的に入る量は丁度いい大きさなのだけど、小柄過ぎて五徳にギリギリ載る位なので結構ズレて溢しがち。
取っ手が持ちやすいからスノピにしたけどバイクに積載するには地味に邪魔な取っ手。
取っ手が折りたためるカップに交換したい所。
モーラナイフ ガーバーグ
バトニングしたい欲にやられて購入。
バトニング用なので他の事にあまり使えないですけどこれで薪を割るのは最高に楽しい。
なんなら焚き火より薪割りの方が楽しい。
付属のシースも良い感じ。
OPINEL ステンレス#8
THE定番。料理用。ソロの普通の調理ならこれ1本で十分。
刃物はカーボンよりスチール派。だって手入れ楽だもの。
暇死しそうなときに鏡面に磨き上げました。
レザーマン SIGNAL
THE定番。安心の25年保証。
1つあると安心だけど使う機会が無いと良い。バイク用も兼ねているので追加のビットセットと込みで携帯。
アウトドアモデルという事で購入したけど色々使わない。
プライヤー・ナイフ・ビット
これ以外はほぼ使わないのでこのモデルである意味は無い・・・ハサミついているモデルの方が絶対キャンプには役立つ。
これの鋸で一回薪を切ってからやっぱ専用品が大事だなと思いました。
ただ所有した満足感はすごい。
コールマン クイックヒーター
6~9月以外の必須品。直線的な熱を発生させます。
自己責任ですがテントの前室から中に向かって使っています。
外気温1桁前半でも換気の為にテントを少し開けていたとしてもテント内を10度前後まで持っていけるのですごく助かる。
ODの500缶を使う事が殆どだし本体も少し大きく収納しずらい形状なのでキャンプツーリング的にはきついサイズだけど寒い時期には無理してでも持っていく事を奨めます。
パワー森林香
ご存じ強力な虫よけ。効果抜群なのですけど臭い。。。使っている時はあまり気にならないのだけど使い終わった後くせーなって感じ。
これ使うなら風呂は夜行かずに次の日の朝に行く事をお勧めします。
蚊程度なら蚊取り線香・虫よけスプレー・蚊がいなくなるスプレーのどれか2つくらいを併用するほうが精神的・臭い的にすごく良いと思う。
それ以外の虫対策にはこれ。
持ち運びも匂いが移るようなものと一緒に入れるのはおすすめでないのでジップロックに入れるのが良いと思います。
純正ケースは真っ赤なのですけど水色に自分で塗装しました。
キャンプツーリングに使用していたテント紹介はこちら
以前キャンツーの積載を紹介しましたが今回は使ってきたテント紹介 ファミリーキャンプのテント選びが快適性重視傾向なのに対しキャンプツーリングではバイクの積載性や重量・前室の大きさへの比重が選択時に大きいと思います。 […]
愛車のカスタムアイテム紹介はこちら
'17 BMW F700GS(プレミアムライン)の装備紹介@随時更新 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatc[…]
使用しているバイク用ケミカルはこちら
僕が使用しているバイク用ケミカル類ご紹介(忘備録) rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakute[…]
参加ブログランキング
Youtubeにもバイク中心のコンテンツがあります。そちらもお願いいたします。
↓よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。
06話はあかんランド丹頂の里キャンプ場~霧多布の琵琶瀬展望台までになります あかんランド丹頂里キャンプ場はフリーサイトで乗り入れは芝生へはNGですがバイクは場内 […]
雨竜沼湿原のゲートパークのキャンプスペースからスタート。 今日はまず雨竜沼湿原へ向けての登山します。 57日目の記事はこちら 目次 1 日本一周5 […]