GWも終わって次は梅雨の事を考えないといけない時期ですね
例年のごとく雨の時はいつも以上にバイクに乗らなくなるので先日洗車しました。
僕の洗車のポリシーは「それなりに綺麗に」なのであまり時間を掛けずにそれなりです。
それなりにチェーン清掃
ゴールドチェーンだったのにもはや見る影もないくらい色落ちしています。
チェーンだけはそこそこの頻度で清掃・注油しているのですが色落ちするものなんですね。
さて、本題なのですが今回はチェーンオイルについて。
僕が今使っているオイルはヴィプロスのグレサージュ
耐高荷型耐久系チェーンオイル・・・らしいです
あまり飛び散らないらしいのでその点に惹かれて買いました。
性能は良いが匂いがダメ・・・とかいうレビューが見受けられますが正直僕は結構好きな匂い
よくある300mlサイズで2,200円程なのですが、ゴールドチェーンにしてから思っていることがあります。
次買うチェーンルブ候補

ヴィプロス レイキッシュ
300ml缶で2,000円程
僕の使っているグレサージュと同じ会社のルブでグレサージュが耐久性なのに対してレイキッシュは浸透性等重視みたいです。



ワコーズ チェーンルブ
180ml缶で1,900円程
持ち運ぶにはこのサイズは良いですね・・・ただ常用できるほど僕の懐は寛大ではないです
水置換性なのでツーリングに持っていくにはサイズ的にもこれしかないと思っています

ベリティ チェーンオイル
480ml缶で1,800円程以前使っていて2りんかんで安売りしていて買いました。
大容量なのでコスパよさげ、性能とか飛び散りとか特に何も感じませんでした

DID チェーンルブ
420mlで1,400円程
それなのに420mlで実売1,400円程と良コスパ。



シュアラスター チェーンルブ
220ml缶で1,600円程
この量と値段ならワコーズ買うかな。性能は普通っぽいのですが値段が微妙。



KURE スーパーチェーンルブ
180mlで600円程
正直チェーンルブって1,500円前後の物が一般的だと思い込んでいたのでコスパの良さにビックリしました。
レビューもよさげなのでこれでいいのかな?って
ホムセンでも売っているので出先でどこでも買えるっていういう安心感は大きいと思います。



MOTUL C2チェーンルブ
400ml缶で2,600円程
値段もそこそこするのですがレビュー数も多いので良いものなのかな?と

LAVEN ホワイトチェーンルブ
840ml 2,200円程
耐久性はあるのでしょうが汚れてきた時の見た目と落としにくさがすごくマイナスでした。
あとヤマハのケミカルも結構有名みたいですが
性能はともかく値段と「水置換性」っていう所が選ぶポイントになりそうな感じです。
皆さんはどんなルブを使っていますか?
参加ブログランキング
Youtubeにもバイク中心のコンテンツがあります。そちらもお願いいたします。
↓よろしければもう1つ記事を読んでいただけると嬉しいです。
さて展示1日目。 僕自身初の個展でどうなることやら・・・ 目次 1 ホッカイダーベース[2024.07.06]2 今回旅で僕が使っているのはこちら […]
本日は旭川に帰ります。 前の記事はこちら 目次 0.1 2024.07.18[旭川へ!]1 新宝来軒2 2.1 今回旅で僕が使っているのはこちら2.2 最後に […]