ども。あきゃです。
ちょっと前の記事でiPadProの購入を検討していましたが先日iPadを購入しました。
まだ大して使っていいのですが・・・
買ったのはiPadPro 11インチ第3世代256GBです。
iPadAirと少し迷ったのだけどProにして今の所大満足です。
結局Proにした大きな理由はProだから。
iPadAirの最安64GBと比較するのはなんか違ので同じ256GBで比較してみます。
11インチiPadProとAirの値段差(256GBモデル)で106,800円と87,780円で差は19,020円
正直2万はでかいとも思うのだけど、2万で上位モデルが買えるならProにするべきだと思います。
[outline]ProとAirの違いは詳しくはしらんけど、SocがM1・ディスプレイが120hz・4スピーカー・iPhoneみたいなレンズ構成ですかね。
この差で2万はすごく妥当。それに大きさがほぼ同じのこの2機種だと上位モデルを買っておくと後悔もしないので金銭に余裕があるならProにするべき。
Airに搭載のA13Bionicでも十分すぎるけど、そのさらに上のM1。60Hzと120Hzなら絶対120hz、ペンを使うならなおさら。
iPhoneみたいなレンズ構成のカメラも使い道は有ると思うし、LiDARスキャナも便利だとは思う。
あと手元に届くまでは気にしてなかったけどスピーカーがすごくいい。
そんな感じでAirにしなくて良かったと思っています。
ブラウジング・動画・ゲームくらいならAirで十分だと思うのですが、+αでクリエイティブな事(内蔵カメラでの撮影も含めて)がPCのない場所で時間を有効活用するために作業したいならProですね。
パッっと見て違いがわからない2機種だけどクリエイティブすると思う人ならProのこういう点が購入理由になってくる絶妙な采配だと思う。
まだ大して使ってないのですけど、M1チップを体感する上で原神を入れてみたけど快適に動きますね。
ディスプレイは買ってすぐペーパーライクフィルムを張ったのでRetinaの綺麗さとかは全くわかりませんが💦
あとはApple Pencilを買って色々クリエイティブな用途で使っていたいのですが15,000円はアップル信者じゃない僕にはなかなか試される値段ですね・・・
スマホがiPhoneじゃないので久々のApple端末になるのですが、iPadに慣れてきたらまたなんか書きます。
ではまた
よろしければ別記事のチェック・Youtubeチャンネル登録をお願いいたします。